

毎日のおかず作りって時間ないですよね💦特にフルタイムのワーママバタバタとしますよね❗️我が家では上手く真空調理を利用しています‼️
真空パックで保存、こんな時におすすめ
- 忙しくてご飯を作るがなかなか取れない人
- 沢山作って余ってしまった時
- 業務用を買ってしまった時
- お菓子や食材を小分けに保存したい時

よくありがちなのは、買ったおやつが食べる時には湿気がきていること・・・
ショックですよね💦沢山入ってるおやつも小分けにして解決‼️
時短になる
真空パックにいれて冷凍しておくと
忙しい時に湯煎で温めたり
電子レンジでレンチンすることで
素早く食べることが可能‼️
仕事で時間短縮したい人
子育てで大変なワーママには
1品あるだけでも違いますよね❤️
おすすめの真空機2選
ではどの真空パック機が良いのでしょう
・コスパが良いもの
・機械の大きさ
・真空機能の段階
・メンテナンス面

では、上記のおすすめする特徴やメリット、デメリットを紹介します❗️
おすすめ真空機『真空パックん』特徴とメリット
(特徴)
- ロールが内臓されてある
- 真空室が汚れたら、取り外して水洗い可能
- レンジ、湯煎温めOK
- 冷凍、冷蔵保存OK
- 7層構造でしっかり真空
- 日本製である
- 液体も真空できる(専用の容器あり)

真空パックんは「日本製」にこだわりのある方はおすすめです。ロールは内臓されているので毎回セットしなくていいですよ
「真空パックん」のデメリット
- 大きさが他製品より大きめ
- お値段が他製品より高め

デメリットほ2点ほど。その他は目立つデメリットは無さそうです
レビュー口コミ
レビュー約 4.52
高評価では…
- 安い真空機を買ったら、安かろう悪かろうだったが、高齢にとっても使いやすい
- パックんプレミアムは断然使いやすい
- カッターが切りやすく、熱シールが二重で使いやすい

低評価では…
- 中国製が気になる
- 商品が届いてから、コードの傷があって交換しないといけなかった


明らかに高評価は多いですが、高い買い物にはなるので、よく吟味して購入しましょう

真空パックんの購入はこちら↑
おすすめ真空「FOOD SEALER」の特徴とメリット
(特徴)
- キッキンにコンパクトでおさまるサイズ
- ドライフードから汁気ある食材にも使用可能
- 食べきれないお菓子のシール止めとして
- キャニスター付き
- 1つで5つの機能がある
- 1年保証がついている

キッチンが狭いとコンパクトな機械だと助かりますよね❗️収納場所に困らないのはとても利点❗️

FOOD SEALERの購入はこちら↑
おすすめ真空「AICORP」の特徴とメリット
(特徴)
- ロールカッター付きで好きな長さにカット
- ロールの指定がない
- 楽天で1位を獲得
- 材料に合わせて5モード選択できる
- 分解して丸洗いできる
- 85kPa
- 自動脱気と手動脱気ができる

分解して丸洗いできるのは、衛生的に良いですね‼️
レビュー口コミ
高評価では…
- コスパ良い割には機能が満載で大満足
- 5ミリでしっかり接着できた
- 汁が逆流しても分解して丸洗いができる
- コンパクトでキッチンの邪魔にならない
低評価では…
- 説明書がわかりずらい
- シールは使えるが真空に5ヶ月後ならなくなった
- 袋をセットしてカチっと音が出るには結構力がいる

説明書が分かりにくいと言う評価が多いように感じました。私が使った感想としては、特に問題なく非常に便利でした❗️特にナス🍆を頂いた時に日持ちがあまりしないので大量に作った時はとても役に立ちました‼️



時短するにはとても良い購入だったと
感じています‼️

AICORPの購入はこちら↑
真空パックと組み合わせ抜群なのは『オイシックス』
真空パックと組み合わせるのは
時短宅配とセットでの組み合わせ
20分で2品が簡単にできちゃう‼️
今日は何しよう…って2.3品冷蔵庫見て悩む心配がないのがポイント🤗
1品だけは自分で作って
2品は頼っても全く罪悪感はなし‼️
安心安全な無添加のお野菜なら
小さなお子様がいる家庭でのワーママは
特に頼れると思いますよ🙌
おすすめはこちら↓
【kit Oisix】20分で2品作れます♪
コメント