腸活

オーガニック

【腸活】無添加で安心!私が買う「きぼうのあめのこうじ」で毎日をもっとおいしく健康に!3袋セットがコスパ最高◎

管理栄養士みゆピーチです!次男のアレルギーを機に家族の腸活をしています!今日は私が購入している無添加でコスパも良い国産の米麹をご紹介します! こんな人におすすめ ✔ 無添加・国産原料 ✔ 甘酒や塩麹、醤油麹づくりにぴったり ✔ 3袋セットが...
腸活

【腸活】発酵の力!米麹・塩麹・醤油麹の魅力と簡単レシピ|おいしく健康に!

こんにちは。管理栄養士のみゆピーチです!今日は、日本の伝統的な発酵食材「米麹」と、それを使った「塩麹」「醤油麹」についてご紹介します。我が家では、米麹を使った料理や発酵あんこ等で家族の腸活を促してます! 素材の旨みを引き出し、体にもやさしい...
グルテンフリー

【腸活】豆乳の効果!牛乳との違いとメリットをわかりやすく解説!子どもや家族の健康にもおすすめ

こんにちは! 「牛乳の代わりに豆乳を使うといいって聞くけど、実際どう違うの?」 そんな疑問を持つ方のために、今回は豆乳の効果や栄養メリットを牛乳と比較しながら、できるだけわかりやすくご紹介します! そもそも豆乳って何? 豆乳は、大豆を水に浸...
腸活

【時短】牛乳アレルギー対応!豆乳・豆乳ヨーグルトで代用!やさしい子ども向けレシピ&時短にもなる作り方!

みゆピーチ 管理栄養士みゆピーチです!我が家の息子も牛乳アレルギーです。とっても症状はないですが、抗原陽性が判明。それからは、健康と腸活の為に豆乳を積極的に食べさせています! 牛乳アレルギーのお子さまにとって、給食や家庭料理の乳製品対策は大...
時短

【腸活】牛乳アレルギーでもおいしく安心!子ども向け豆乳ヨーグルトレシピと給食代替のヒント

管理栄養士のみゆピーチです!牛乳アレルギーのお子さまを持つご家庭では、毎日の食事や給食への対応に悩むこともありますよね。 そんな時に頼れるのが「豆乳ヨーグルト」。栄養価も高く、アレルゲンを避けながらおいしく食べられます。 我が息子も牛乳アレ...
時短

【時短】朝が楽しみになる豆乳ヨーグルトのヘルシー朝食アレンジ3選

みゆピーチ こんにちは! 前回は「豆乳ヨーグルトの基本と作り方」をご紹介しました。今回はその豆乳ヨーグルトを使った簡単でおいしい朝食アレンジレシピを3つご紹介します。健康的な1日のスタートにぴったりです。 1. フルーツ&グラノーラの彩りボ...
時短

【腸活】美腸・美肌に豆乳ヨーグルトで始める、やさしい腸活生活!

みゆピーチ こんにちは! 今回は、健康を気遣うあなたにぜひ知っていただきたい「豆乳ヨーグルト」についてご紹介します。 私が豆乳ヨーグルトを使ったきっかけも合わせてお話ししますね! 豆乳ヨーグルトってどんなもの? 豆乳ヨーグルトは、動物性原料...
腸活

【腸活】砂糖なしでも甘い!クッキングプロで作る「発酵あんこ」の魅力とは?

みゆピーチ こんにちは!今日は私が最近ハマっている、**「発酵あんこ」**の素晴らしさについてご紹介します。 「甘いものが食べたいけど、砂糖は控えたい…」 「腸に優しい食生活をしたい!」 そんな方にぴったりなのが 米麹と小豆だけで作る発酵あ...
グルテンフリー

【腸活】ワーママでも夜に作れる簡単『甘麹クッキー』

みゆピーチ こんにちは😃おやつって美味しくてなかなか止めたくてもやめられないですよね。ダイエット中や産後太りが気になる方は是非、砂糖を使わずにできる簡単クッキーを是非、お試し下さい‼️ こんな方におすすめ❗️罪悪感ゼロのソフトクッキー 産後...
時短

【腸活】朝はお米が1番❗️腹持ち抜群「寝かせ玄米」毎日食べよう玄米の力とは❓

みゆピーチ 今、玄米食が見直されているのはご存じですか? 健康志向の方はもう食事を白米→玄米へ変えている方もいるのでは? 玄米食って何がいいの?白米とどう違うの? そう思った方もいると思います なんとなく、「雑穀米は健康にいい、白米より玄米...