【時短】ビストロ電子レンジ体験日記〜野菜のオーブン焼き編〜

みゆピーチ
みゆピーチ

こんにちは管理栄養士みゆピーチです!今日のおかず1品は野菜のオーブン焼きにしました!

これは簡単であと一品欲しいときに持ってこいのメニューです!

今回はさつまいもとナスが冷蔵庫にあったので2つだけで作りました!是非見て行って下さい🎵

オリーブオイル&塩こしょう【野菜焼き】レシピ

切って、和えて、ビストロに入れるだけ。

シンプルなのに野菜の甘みがぐっと

引き出されて、家族にも大好評!

【材料】



材料例(冷蔵庫の残り野菜でOK)


  • パプリカ
  • 玉ねぎ
  • なす
  • ブロッコリー
  • ズッキーニ など

▶ すべて食べやすい大きさに切って、オリーブオイルと塩こしょうをかけて混ぜるだけ!

ビストロでの加熱方法(NE-UBS10C-K使用)

  1. 野菜を耐熱皿 or グリル皿に広げる
  2. 「グリル」または「野菜焼き」モードで加熱(目安:10〜15分)
  3. 表面が軽く焼き色ついたら完成!

このレシピの魅力

魅力ポイント内容
調味料2つだけオリーブオイル+塩こしょうだけで驚くほど素材の味が引き立つ
切って入れるだけフライパン不要!ビストロに並べてボタンひとつ
火を使わない子どもが横にいても安心、安全に調理可能
野菜の旨味が濃いオーブンより短時間で野菜の甘みを凝縮
洗い物がラクグリル皿 or 耐熱皿ひとつだけで調理完了

※お弁当にも最適!

冷めてもおいしく、彩りもよいので

お弁当のすき間おかずや副菜にぴったり。

特にパプリカやブロッコリーは

見た目も栄養もバッチリでおすすめです!

ビストロ電子レンジの良さとは

ビストロのここがすごい!内容
焼き目がしっかりつくレンジなのに「こんがり感」あり。グリル機能で香ばしさアップ
野菜の加熱がちょうどいいシャキシャキ感が残る絶妙な火加減。煮えすぎ・べちゃべちゃにならない
自動で放っておける加熱中は子どもと遊んだり、他の家事ができる!時短×マルチタスクに最適
朝でも夜でも時短で助かる忙しい朝や疲れた夜でも、10分であと一品完成
油を控えられてヘルシー少量のオリーブオイルでもおいしく仕上がる!健康志向の方やダイエット中にもおすすめ




最後にまとめ

この「オリーブオイル+塩こしょうの野菜焼き」は

調味料いらず・準備5分・洗い物1つで

小さなお子さんがいるご家庭にも超おすすめ!

ビストロ電子レンジは、温めだけじゃなくて

“もう一品が秒でできる”万能調理家電です✨

忙しい毎日こそ、手間をかけずに

“ちゃんと食べる”を叶えましょう♪

ビストロおすすめの記事はこちら

ビストロを今すぐお試しで使ってみたい方はこちら⇩

【パナソニック公式】オーブンレンジBistroと厳選食材の定期購入サービス
タイトルとURLをコピーしました