
こんにちはみゆピーチです!我が家はアレルギーの息子のために、豆乳ヨーグルトを作っています!他のブログに作り方も書いてあるので是非見てください。豆乳を購入していましたが、豆乳ヨーグルトが無くなったタイミングで豆乳を買いに行く暇がないので、我が家ではソイリッチ(豆乳メーカー)を購入しました!その魅力を今回は解説したいと思います!
こんな人におすすめ
- 豆乳やスープを日常的に作りたい
- 忙しいけど“時短×健康志向”を叶えたい
- ミキサーや鍋を使わずワンタッチで済ませたい
特徴と魅力
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ソイリッチ(ショップジャパン) |
主な用途 | 豆乳、スープ、甘酒、おかゆ、ジュースなどの自動調理 |
豆乳づくりの所要時間 | 約25〜30分(大豆から豆乳) |
特徴 | 自動加熱+粉砕で、大豆を煮る・こす作業が不要。後片付けも楽。 |
価格帯 | 約13,000〜16,000円(時期や販売先により変動) |
アフィリエイト取扱 | ◯(ショップジャパンでA8.net/もしもアフィリエイト対応) |
豆乳は買う時代から作る時代へ

毎朝、豆乳を飲むという方も多いのではないでしょうか?
でも実は、市販の豆乳には
「大豆固形分が少ない」
「添加物が入っている」
「割高」などのデメリットも…。
そんな中、わずか30分で
豆から豆乳が作れるのが「ソイリッチ」
豆乳生活を見直したい方には
ぴったりのマシンです!
かぼちゃスープレシピ
かぼちゃスープを作ってみました!
かなりトロミのあるスープになりました!
あとで牛乳をいれてもマイルドになります(^^)
(材料)
- かぼちゃ 1/4
- 大豆 20g
- たまねぎ 1/2
- コンソメ 1個
- 塩 小さじ1 お好みで
- 水 (全ての材料入れ、800mlのラインまで)

実際に使って感じた“5つの魅力”
- 材料を入れるだけ!全自動で豆乳完成
乾燥大豆と水を入れてスイッチを押すだけ。火加減や混ぜる手間も不要です。 - 市販の豆乳より圧倒的に濃厚で美味しい
自分で作るから、大豆の風味も香ばしさも段違い。冷やしても温めても美味しい! - コスパが良い
市販の無調整豆乳1L=約250円とすると、ソイリッチで作れば1Lあたり100円前後で作れます(大豆代のみ)。 - 豆乳だけじゃない!
スープや甘酒、おかゆ、ジュースなど、毎日の健康レシピに応用できます。 - 後片付けが簡単
洗浄モード付きでサッと洗えるのも嬉しいポイント。毎日でも苦になりません。
まとめ:健康と時短を両立したい人に、ソイリッチは最高の選択!
豆乳を手作りしてみたいけど「面倒そう」
「時間がかかりそう」と思っていた私
でもソイリッチのおかげで
毎日の習慣が変わりつつあります。
手軽に始められる「豆乳ライフ」、あなたもぜひ体験してみてください!
※これならレシピ体験など公開したいと思います!(^^)
購入される方(ショップジャパン公式)はこちら⇩
【公式オンラインショップ】